まずは希望する性能基準を決めるべき

スポンサーリンク

前回からの続きです。読んでいない方は始めからどうぞ。

まずは求める性能基準を決めるべき

家について大まかな基礎となる知識を学習したら、自らの希望する性能基準値を決定することをオススメします。

そもそも、この基準を満たせそうにないと判断したメーカーは自動的に排除されるため、無駄に会社訪問を繰り返す必要がなくなります。これは、施主とメーカー側の双方にとって有難い話である。そして、重要なのは値段である。私の場合、この基準を満たすことを条件に希望するおおよその建坪を伝え、さらに家の本体価格1500万円以下として、メーカー選びを始めました。

はじめに住宅展示場に行くなり、工務店を探す前に決めるのは、この性能基準で充分だと思ってます。時間に余裕があるなら、もっと勉強して知識武装をしても構わないとは思うが。。。ただ、この性能基準を決めて、予算を伝えたあと、最適な住宅メーカーが決まったならば、このあとに勉強を続け、打ち合わせをしながら調整しても、満足できる家づくりになる可能性は高いでしょう。実際に、打ち合わせをしながら、具体的な話にならないと、実感が湧かない話もたくさんあるでしょうし。

経験からして、家の性能によほど自信があるメーカー以外は、あまり積極的に性能について語らないです。往々にしてメーカーは予算から決定するアプローチをしてきます。そもそも、予算がどれくらいあるので、こういう家が好ましいと担当者が判断する。この予算にはこの坪数でオプションを増減などで調整していく。話し合いは進むのだが、担当者側の提案が、いつのまにか施主側の希望にすり替わっているのです。

モデルハウスの見学に行ったのに見学できなかった(体験談)

あるフランチャイズ加盟のメーカーのモデルハウスの見学を申し込んだ体験談を紹介します。連絡のあった住所に行ってみると、そこはビル1階の事務所。ここから、車で更にモデルハウスまで連れて行ってくれるのだろうと想像していました。すると、まず事務所に通され、担当者による予算の聞き込みが始まりました。年収から1カ月の生活費などの聞き込みが始まり、住宅ローン返済計画を提示してきたのです。

この担当者は、技術的なことは全くといって良いほど素人。話が途中まで進んだあとで、前職は銀行員で住宅ローンの返済計画の担当をよくしていたと紹介してきました。そして、設計関係者が出張中なので、まずは私が担当しますと。。。

すでに1時間近く時間が経過していました。

休みの日を利用し、はるばる遠くから来たのに、最後までお金の話だけで、一向にモデルハウスの見学の気配がない。話が終わり、モデルハウスの見学の話が出るのかと待っていましたが、この担当者は何も言わない。こちらから見学の話を切り出そうかと迷ったが、このメーカーには縁がなさそうだと判断し、また相手側の時間を浪費させてもいけないとこのまま帰宅。

モデルハウスの見学が目的で訪問したのに、目的も果たせず。。。帰り道に疲れがどっと出たことを覚えています。

そう、全く話が噛み合っていないのである。今思い返しても、「おそらくこれは珍しいケース?」と思っている。それからは、ホームページに性能の重要性の記載がない場合は、コンタクトを取ることさえしませんでした。

住宅業界が特別な訳ではないとは思う。どんな業界もいろんな考えの人がいる。売りたい側の話の進め方と施主側が求めていることの話が合わないならば、全く話は前進しないのです。

会社選び前の体験談などが、少しでもお役に立てれば幸いです。

ここまで読んでくださった皆様ありがとございます。

はじめに
スポンサーリンク
家づくりについて考える―中庭のある平屋暮らしー

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました