家づくりは会社選びがすべてだ

スポンサーリンク

保険選び、家電選びなど、少しでもコスパが良くて安いもの更には使い勝手がよいものと選んでいくのに、なぜかそれらに比べると「家づくり」は、人生で最も高い買い物なのに、それに見合った検討をせずに購入決定をする人が多く感じます。

会社選びにかける時間はどれくらい?

私は最近、掃除機を購入しましたが、価格ドットコムで「人気の商品をサーチ」し、更に「口コミ」を見て。。。まだここでは決めません。更に調べて「比較検討」をしてこの商品で後悔なしと納得したあと、ここから少しでも安く購入できるように「価格比較」が始まります。

家の購入に比べると、たったの3~5万の金額なのに、こんなに納得するまで調べます。しかし、家の価格は桁が3つ違うのに。。。明らかにこれに比例した時間をかけていないと言えるのではないでしょうか?

では何故、このような傾向となるのでしょうか?

家購入までの経緯(体験談)

当時、私はアパート暮らしでした。3LDKということもあり、部屋の広さには満足しており、特に家の購入を検討している状況ではありませんでした。そんなとき、このアパートの賃貸会社の建売り見学のハガキが何度も届き、クオカード500円プレゼントと書かれていたこともあって、軽い気持ちで見学に行ったことが、いま思えば購入したキッカケでした。

クオカード500円などでまずはお客を呼び込む、これにより本来、購入予定がない人や時期尚早と考えている人を他社に取られないようにするマーケティングなんだなぁ~と今なら分析できます。このとき、もしこのハガキが、私の住んでいるアパートの会社ではなかったら、行っていませんでした。実際、アパートに多いときは週に3社から住宅案内チラシが入っていましたが、いつもゴミ箱へ捨てていました。

住んでいるアパートの管理会社のハガキ案内だし、クオカード500円を貰ったとしても断り易いと考えていたことが要因していたと思います。電話でアポを取り、後日に住んでいたアパート近くの建売り物件住宅を見学しました。物件は3棟ありました。特に欲しくなるような気持ちにもならなかったし、こんな感じか~という感想でした。今後に家を購入することがあるかもしれないので、参考にしようと考えていました。

このような正直な気持ちを、一生懸命に案内してくれた担当者に申し訳ないと思いながらも伝えました。しかし、見学アンケートの記入を求められ、「年収」など具体的な内容を聞き出そうとします。とりあえず、記入して少し会話をしてから帰宅しました。

それから、案の定、営業の電話がかかってきましたが、実際に見た物件は欲しいと感じるものではなかったため、丁重にお断りしました。しばらくしてから、この会社からはまた建売り物件があるなど2度電話がありました。

さて、これからどうして家を購入したのでしょうか?そう、今までポストに入ってゴミ箱へ直行していた家のチラシを見る目が変わっていたのです。ここから、ポスティングされるチラシを見るようになりました。

ポスティングされるチラシで特に何度も目にしたチラシ(週に2度入ることもあった)がありました。熱心にポスティングをしていたのは、少し離れた市にあるローコストメーカーでした。おしゃれなインテリアが魅力でモダンなチラシでした。気になって、このメーカーのモデルハウスを見に行くことに。

車で約1時間かけて、このローコストメーカーのモデルハウスを見に行きました。1時間半近く見学したでしょうか。見学したのが土曜日だったこともあり、見学者も多く少し会話をしたあと見学シートを記入してそのまま帰宅。

後日に営業担当者から連絡がありました。ここからの、流れが急速でした。このローコストメーカーは、標準仕様がキッチリ決まっていて(標準仕様を変えるとローコストでなくなる)、パッケージ化された商品の中から選んで組合せていく規格住宅でした。

どのような組み合わせがよいか聞き込み、見積もりを持ってくると同時に土地の選定をして、不動産を紹介する。目まぐるしい展開でした。必至に頑張らなければならない営業ノルマがあるのでしょう!

ここで、何となく基礎の土台に使う木材を聞いたのですが、営業担当者は「聞いておきます」と言って2週間返事がありませんでした。こんなことを聞く人はあまりいなかったのでしょう。自分でも変わった質問だと感じます。そこから、色々と自分自身で調べて納得して建てた方が良いのではと思い、一生懸命に勉強しました。家っていろんな考え方があり、資材も豊富で勉強してみると面白い。本やネット情報、YouTubeをひたすら見てました。

結局は、そのあと地元の工務店が良いのではと思い工務店を中心に探して、近くにある工務店にお願いして建ててもらいました。

もしかして。。。ちょっと違う展開になっていたら、見学に行ったローコストメーカーで建てていたかもしれません。私は家の仕様をある程度自分で選択したかったので、工務店で正解だったと思います。はじめの営業担当者と話が合い、とんとん拍子に進んでいたら、このローコストメーカーで建てていたのでしょう。

続きはこちら。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました